第41回潮陵記念館コンサート 「ピアノ音楽の喜び/クラシック、ジャズ、ポピュラー、演歌、そしてオリジナル」(2025年9月13日) 開催予定

第41回潮陵記念館コンサート 開催予定

下記の通り開催を予定しております。

尚、チケットの販売開始は2025年7月頃を予定しております。
詳細については決定次第、本サイトにてお知らせさせていただきます。今しばらくお待ちください。

みなさまとお会いできますことを心より楽しみにしております。

第41回潮陵記念館コンサート
ピアノ音楽の喜び/クラシック、ジャズ、ポピュラー、演歌、そしてオリジナル

日時:2025年9月13日(土)
開場:14:30 開演:15:00
場所:潮陵記念館(小樽潮陵高等学校内) (アクセス
出演:松田真人(まつだまさと:ピアノ)
●プログラム
《 第1部 》
「ゴールドベルク変奏曲」よりアリア/バッハ(1685-1750)
「オーボエと弦楽合奏のための協奏曲ニ短調」より第二楽章
(バッハ編曲/チェンバロ独奏曲)/アレッサンドロ・マルチェッロ(1669-1747)
ピアノソナタ 第8番 ハ短調 作品13「悲壮」より第二楽章/ベートーベン(1770-1827)
「子供の情景」より「トロイメライ」/シューマン(1810-1856)
「夜想曲」第20番 嬰ハ短調 遺作/ショパン(1810-1849)
「間奏曲」イ長調 作品118の2/ブラームス(1833-1897)
「四季」より「10月秋の歌」/チャイコフスキー(1840-1893)
「練習曲」嬰ハ短調 作品2の1/スクリャービン(1872-1915)
前奏曲集第1巻より第6 番「雪の上の足跡」/ドビュッシー(1862-1918)
「即興曲」第12番 ハ短調/プーランク(1899-1963)
「アーモンドの花の咲く頃」/ギヤ・カンチェリ(1935-2019)
《 第2部 》
「津軽海峡・冬景色~天城越え」/石川さゆり(歌)
「Danny Boy/ロンドンデリーの歌」/アイルランド民謡
「I Loves You, Porgy/愛するポーギー」/ジョージ・ガーシュイン
「悲しみの鐘の音」/オリジナル
「あなたらしくいて」/オリジナル
「全ては静けさの中に」/オリジナル
「The Parting Glass」/アイルランド民謡

松田真人さんからのメッセージ

第41回潮陵記念館コンサートに寄せて
 潮陵高校での思い出は今でも良く憶えていて、学校祭や体育祭、軽音楽部での活動、学生生活、そしてお世話になった先生方との、どれも掛け替えのない大切な思い出で、幸いにも実家が校舎の近くにあったので、帰省する度に懐かしい思いが蘇っていました。

 潮陵記念館コンサートへの出演依頼をいただいたことは、とても嬉しくありがたいお話でした。これまでは主にクラシックの演奏家の方の出演が多かったようで、僕のようなポピュラー音楽のピアニストが出演する場合、どのような気持ちで演奏に臨むと良いのか自分なりに考えてみました。僕は23歳からプロのミュージシャンとして活動を始め、今年で47年目になります。これまでいろいろな方(歌手、アーティスト、シンガー・ソングライター、作曲家等)のツアーや録音、ドラマや映画の「劇中伴奏音楽」、オーケストラとの共演等、多種多様な現場を体験。それらの経験を通して一番感じているのは「音楽にはジャンルは関係が無い」と言う思いです!どのような音楽にも、素晴らしい音楽があり、音楽家がいると、そう感じています。

 コンサートでは、そのような思いを胸にクラシック音楽をはじめ、ポピュラー、ジャズ、そしてオリジナル楽曲を大好きなピアノで弾かせていただきますので、聴いてくださる皆様方の心に届きますように・・・。

松田真人

やむを得ない事情により公演内容の一部が変更となる場合がございます。主催者による公演中止の場合を除きお求めのチケットの払戻しはいたしかねます。ご了承ください。

コメント

潮陵記念館コンサートをもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

タイトルとURLをコピーしました